
☆★☆5月4日「四国襲撃」☆★☆
ある日突然思い立ちまして・・・行ってきました@四国ツーリング
2日の夜に「4日に行こうかなぁ」って気になってきて
完璧に決定したのが3日の夜9時(汗
さすがにかなり突然なので、今回は一人で行ってきましたデスm(_ _;)m
↑毎回、突然な気もスル
出発♪ |
多分いっぱい走ることになるだろうから、前日は早めに寝て フッと目を覚ませば>午前4時。 遠足前の小学生どころの話じゃないねぇ...( = =) 気を取り直して2度寝。 今度はちゃんと6時くらいに目が覚めて、 お風呂に入って準備して・・・この季節ってジャケットに悩むじょ〜 夏物メッシュだと日が暮れてから寒そうだし 真冬装備だと日中暑そうだし。。。 「ま、暑くなったら脱げばいいか」ってことで 冬ジャケ@インナーにフリース付で出発です。今日は初フェリーなのサ♪ まだ早い時間だからなのか、R2も渋滞することなく順調に岡山市まで走る 玉野に抜けるR30へ右折してさらに走る ・・・初フェリーにめっちゃ緊張してくるぅぅぅぅぅ〜(T▽T) 「F田さんと約束してなかったら、多分挫折して帰ってるな。こりゃ」・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ... |
オロオロ ((ヽ(゜〇゜;)オロオロ(;゜〇゜)ノ)) |
本四フェリーは玄人の乗るモノらしいから、宇高国道フェリーか四国フェリーの・・・ 忘年会の帰りに行ったことがあるから宇高国道フェリーに乗るッ( ̄‥ ̄)=3 って決めてたんだけど、誘導のおじさんに「はい、こっちね〜」って手招きされて、 なぜか到着したのは四国フェリー(汗 切符の買い方も、どこに止まっていいのかすらわかりませんがな(涙 とりあえず、切符を売ってるであろう所の脇にバイクを停めて さっきの誘導のおじさんにどうすればいいのか聞きに>>>走る(笑) 切符を買ってってコトなので>>>買いに走る。ε=ε=ε=┌(;・ω・)┘ 窓口で乗り方をちゃんと聞けなかったので また走る「買って来ましたぁ〜」ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ 初心者丸出しでゴメンナサイ(汗 今イナズマさんを停めてるトコで待ってれば誘導してもらえるらしいので あとは見よう見まねで、なんとか無事乗船ε=( ̄。 ̄;A この間お尻をあげてもらったとはいえ、やっぱり倒れないか心配なので 船員さんにお願いして柱に固定してもらいました@イナズマさん イナズマさんを固定してもらった後は客室に上がって (゜‐゜*) ホケーッ・・・っと海を見ながら高松まで1時間。 無事高松港に到着しました♪ メールで連絡してたF田さんが迎えに来てくれてて・・・ 原付のおばちゃんに追い抜かれるトコ見られた・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ... 目標はうどんじゃ〜〜〜ヾ(≧▽≦)ノ よろしくお願いします>F田さん。ついて行きますデス! |
うどん♪ |
渋滞を避けるため(?)に細い裏道をしばらく走る。 ↑対向車をかわすのに精一杯で、記憶ナシ(汗 F田さんのリアルアジトの前も通過して(笑) 到着したのは山田屋っていううどん屋さん・・・めっちゃ人も車も多かったんだけど 駐車場の誘導員さんに「こっちこっち」って手招きされて停めたところは 左足が地面に届かない場所でした(涙 入り口近くのイイ場所だったんですが 右足側はギリギリ接地してたんだけど、ちょうど左足の下の路面だけが荒れてるの トラップか!?…((o(-゛-;)って聞きたくなるくらいいい感じに。 結局、右側から降りることが出来ないウチは・・・ 先に駐車したF田さんに無事救出されましたデス(;´Д`A ``` 最近、気ぃ抜いて走ってたから気をつけんといけんね〜@足元 (↑立ちゴケしなくなったから、かなり油断してます。ハイ) うどん屋さんは店構えが大きくて、すごい人が多かった〜 さすがゴールデンウィークっす(^-^; でも、ちゃんと順番待ちするルールが決まってて お店の人もすごい手際がいいのにちょっと驚きました。 ![]() ウチの店も見習ってくれんかしら・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ... すこし順番待ちしてから席に案内してもらって お目当てのうどんは・・・とってもうまかったでしゅ (*ノノ)キャ いつも食べてるのとは全然違う〜(←当たり前) ε('∞'*)フゥー 満足満足〜♪ F田さん、ありがとうございました! 食べる前に写真を撮っとこうと思ってたけど すっかり忘れて食べておりました(汗 |
走り屋さん? 峠初体験 |
お店を出た後の目標は『鳴門』♪(スケジュールはF田さんにおまかせしてしまいました) 「インナーにフリースを付けて走ってるから、ちょっと暑いよーな気もするなぁ」 と思ってたら、途中休憩に寄ったコンビニで F田さん>「ミラーに写る姿が暑い」 ぁぃ。(;´Д`A ``` ってことでフリースを脱ぐ。 たった1枚の差なのに、すごくジャケットが軽くなってちょっとびっくり もうちょっと早く脱いどけばよかったかも。 コンビニでしばらく休憩してると、天気がいいからなのか ツーリングを楽しむ珍を目撃(笑) ・・・とっても青空が似合わん人たちだわ(^-^; さて休憩が終わった後は、また鳴門に向かって出発です♪ ただひたすらF田さんの後ろをついて走る すり抜けも・・・GSX-R750が通れる幅があるならイナズマさんも通れるはずッ。 とはいえ、めっちゃ緊張しましたです。ハイ(泣) しばらく走って、第二の目的地が目前になった頃・・・ これからウチらが上る道を、ツナギを着た方々が下ってくる(汗 おまけにUターンして上り直すらしい(;´Д`A ``` ・・・ここってそーいう道ですか!? しかも、そのUターンした方がウチの真後ろきたよぅ(泣) 遅くてごめんよぉ〜〜〜。これでも一生懸命走ってるんだよぉ〜〜〜。 なんて思いながら走ってると、コーナーにさしかかったあたりで 勢いよく曲がってきた対向車線のバイクが ウィリー (って言うの?) ゜ ゜~~~~~~~~( □ *) エェッ!? ↑ホントにこんな感じだったよ。驚きのあまり息するのも忘れてたもんσ(T▽T) てか、不測の事態に弱いので驚かさんでください(懇願) 峠って怖いところや〜・・・コケんでよかった。 到着した公園はとっても景色のいいトコでした♪ ・・・あー、デジカメが欲しい(笑) 車も多いけど、バイクも多い。いろんなバイクがあるね〜 ・・・峠を楽しむ珍・・・は、見なかったことにして(^-^; 公園には、さっきのツナギを着た方とか いかにも峠を攻めてますっぽい方々もたくさんいたんだけどね GSX-Rとイナズマさんを並べて置いて、少し離れたとこで休んでると 走り屋さん方がGSX-Rのリアタイヤを見たときに、一瞬・・・ ( ̄□ ̄;)!!←こんな顔になるのがおもしろくてねぇw サーキットを走った後のタイヤだから、そりゃビックリするよね ウチもうどん屋さんを出発する時に気付いてビックリしたもん(^-^; そーそー、2stバイク@走り屋さんがいっぱいいたんだけど 調子の悪い音が聞き分けれましたσ( ̄∇ ̄;)・・・我ながら驚いたじょ(笑) いつも完調(?)な音を聞いてるからだね |
徳島〜♪ |
しばらくアイスを食べつつのんびりした後は 第二の目標『徳島ラーメン』を食べるために、徳島へ向かって出発...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪ ・・・とっても渋滞してました ・・・めっちゃ緊張しました@すり抜け 徳島に入るまでの道程は、それしか覚えてないです(涙) あと覚えてるのは、渋滞の脇をスルスル抜けて車の前に出たとき 入れてもらった車にウチが挨拶をせんダメなんだろうけど 低速(?)で走ってる時に手を離すのは怖くて。。。 挨拶、できませんでしたぁぁぁぁぁ 壁 |дT)o エーン ↑前を走るF田さんがしてくれたです。ウチも早く挨拶できるようになりたい 渋滞を抜け、給油に寄って>>>道間違えて(笑) でも道を間違えたおかげで『デコトラ(アートトラック?)の集会』に遭遇(^-^; 広〜い河川敷に何十台も停まってて、ちょっとびっくり (てか、その会場前のUターン並に鋭角な交差点にはもっとびっくり 号(┳◇┳)泣) それにしても天気いいねぇ 家を出発するときに日焼け止めは塗ってきたけど そろそろ塗り直さんといけんな〜・・・タヌキ焼けするかな〜・・・なんて思いながら F田さんの後ろを走ってると、ミョ〜に細い道へ左折 ( ̄□ ̄;)!! マヂですか!? 曲がるんですか? そこ。。。 |
徳島〜♪ |
![]() ・・・でも平気だもん。もぅ慣れたもん (嘘です。ゴメンナサイ(;´Д`A ```) お店のおばちゃんや・・・お客さんにまで 「あの(外に停めてある)バイクで来たのか?」って驚かれつつ お目当ての中華そばを注文♪ 運ばれてきたのは>>>一見すご〜く濃そうなお姿(^-^; でも、食べるとあっさりしてるのよね〜・・・不思議です。 お味の方は、とってもうまかったでしゅ (*ノノ)キャ お店の人もお客さん(近所の人?)も気さくな人ばっかりで 人見知りするウチでも、いっぱい話しかけてもらって楽しかったですッ ε('∞'*)フゥー 満足。大盛りでも完食できたかもしれんぞ(笑) ←そのくらいおいしかったの♪ 随分前にご当地ラーメンが流行った頃、カップの徳島ラーメンを食べたことがあるんだけど ぜんぜん味が違うじゃん。カップラーメンの嘘つき。。。 渋滞にヨレヨレになってたけど、すっかり元気になって高松港に向かって出発♪ |
F田さんのメンテナンス講座 |
「眠いよぅ」なんて言ってるF田さんの後ろをひたすら走る(笑) しばらく(1時間くらい?)走ったトコの道の駅で休憩〜ε=( ̄。 ̄;) なんでもそこの道の駅は『ソフトクリーム』がおいしいらしい♪ てことは・・・もちろん食べましたとも。当たり前じゃんッ お味の方は>>>まじでおいしかったo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o たぶん今まで食べたことのあるアイスの中で、一番おいしかった♪ あまりにおいしいので・・・2個目に挑戦しようかと本気で悩みましたです(笑) (日が暮れて気温が下がりつつあったので断念したけどね。 帰り道、お腹が痛くなったら困るもん(;´Д`A ```) でもでも、絶対また食べに来るッッ ←虜になった模様 アイスを食べ終わった後は、、、F田さんのライディング講座。 どーやら今まで一緒に走った人に「なにかがおかしい」って言われ続けたのは 地面に足をつく位置が変だったのが原因ってことが判明(^-^; 見ての通りイナズマさんはネイキッドなんだけど 今までってステップの『後ろ』に足をついてたのよね@停車時 それがステップの『前』に足をついてみると あら不思議・・・ 普通のライダーさんの信号待ちスタイルになるじゃありませんか(驚 ハンドルも少し手前に出してもらって跨ってみると・・・ 信号待ちで『N』に入れて、まったり信号待ちが可能なポジションになるじゃありませんか!?(驚 変わるもんだねぇ〜 (今まで?・・・聞かんで下さい(T▽T)) 二輪免許を取って約2年 やっとまともな乗り方になりました(;´Д`A ``` さて、そろそろ家路につくために高松港に向かって出発♪ |
やっちゃった |
Σ(ノ ̄┏Д┓ ̄)ノ ウオオォォォォォォォー!! 信号待ちの時の感触が違う(笑) とはいえ、まだ『N』&両手離しで待てるほどじゃないけど すんごい楽チンです〜♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o ゴキゲンで高松港の近くまで帰って来て F田さん>左ウィンカー&進路変更(?) それを見てウチも左ウィンカー ・・・で、ついつい四国フェリーの手前の本四フェリーに入っちゃった ( ̄∇ ̄*)ゞエヘ て、笑ってる場合じゃないぞーーーーーーーーー!!! F田さんが遠ざかってるぅぅぅ 目の前にはフェンスがあって行き止まりになってるぅぅぅ オロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ ハッΣ(゜ロ゜〃) フェ、フェンスの向こうから走ってくるF田さんが 「Uターンしろ〜〜〜」って身振り手振りでアピール・・・間違ったわけですね。思いっきり ゴメンナサイ(;´Д`A ``` Uターンして四国フェリーの港に入り直すと>>>すでに乗船開始 乗船券買って、お別れの挨拶もそこそこに乗船(汗 客室にあがってから岡山までの1時間、爆睡させていただきました。 あっという間の初四国ツーでしたが、めっちゃ楽しかった〜♪ フェリーも乗れるようになったし 今度はカツオと鯛メシがターゲット (ΦωΦ)ふふふ・・・・ |
☆後日談☆ 翌日から数日間、肩と腕と腰が痛くてボロボロでした(笑) 初めての長距離だったからねぇ@一日で三百数十kmくらい走ったのかな? F田さん、色々ありがとうございました_(._.)_ |